ちょっとしたコト録

ちょこっと雑談いかがでしょう?

誰かと暮らす時に譲れないことは?

スポンサーリンク

一人暮らしを始める前、二男が唐突に言ってきたのです。
「お母さんはさぁ、『誰かと暮らす時に譲れないこと』ってある?」

はぁ?一人暮らしの前にもう同棲とかイメージしとるん?
気が早いわ!!!

とびっくりしていたら、母の早とちりでした(;'∀')

たまたま、こんな記事を見た模様。(びっくりしたわ、もう!)
綾瀬はるか、同棲相手に求める条件明かす』↓↓↓

mdpr.jp

綾瀬はるかさんはさぁ、湯船に髪の毛が浮いてるのが無理らしいよ。」

「子どもの頃から『お風呂上がる時にちゃんと髪の毛をすくいなさい』って教わってきてるから、次に入る時にすごくいろいろ浮いてたらすごく嫌です」

「あぁ、ほんと、わかるよね~。」と妙に納得している二男。

ええ、まあわかるけれど、湯船の色々は、すくってしまえば意外と平気なタチの私。
むしろあなたの「なが~い入浴時間」の方がイラっとしますけどね。

 

質問について考えます。
そうねぇ、譲れないこと?
「暴力振るわない」とか「お金の無心しない」とか、そういうヘビーなことじゃないなら・・・

ハサミを置く場所 かな。
つまり、使ったハサミは元の場所に戻せ!!ってこと。

二男には「は?」と言われてしまったけれど、これ重要だと思ってるんですよね、私。

ハサミって、使いたい時にパッと手に取れないとイライラっとしません?

開けようとした時に所定の場所にないと「ハサミーー!!!」と探すことから始めなきゃならなくて。

これがまた、夫は何故か使った場所に置きっぱなしにする!

使い終わったと見るや、私がハサミを元に戻し、
「まだ使うのに・・」と険悪なムードになることもしばしば。

対応策として、我が家にはハサミが数本あり、それぞれ所定の位置が決まっています。
しかし、今見ると3本のハサミの定位置が同じということに気づきました(;'∀')。

 

二男に尋ねられた時はハサミしか思いつかなかったのですが、
最近、夫婦二人暮らしになってもう一つ思いつきましたよ。

それは・・・炭酸水のキャップ
炭酸水(ペットボトル)のキャップはさ、しっかり閉めてよね!炭酸抜けるじゃん!

もう、夫が冷蔵庫に入れた後、キャップ閉めなおす日々ですわよ。

夫は私のカーテンの閉め方がちょっとお気に召さないようですよ。
ちょっとでも隙間があると閉めなおされます(;'∀')。

そんなとこからは覗けないんじゃ・・?いや、気を付けます。

 

やっぱり、「してほしいことする」より「してほしくないことしない」ことに気を付けた方が平和かもしれないですね。もちろんお互いに

夫婦二人暮らしになってしまったので、譲れないポイントを確認しつつ、
ちょっとずつ気を付けながら過ごしたいと思います。

www.honsaki.com

↓ にほんブログ村に参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村