ちょっとしたコト録

ちょこっと雑談いかがでしょう?

アメリカザリガニがうどんを食べる様は結構カワイイ

スポンサーリンク

子どもたちが幼い頃は、色々飼っていました。

ペットと呼ぶよりは、息子たちに無理やり連れて来られ、
人間と同居する羽目になった生き物たち。

ダンゴムシ、カマキリ、カブトムシ、セミ(幼虫→成虫)、
アオムシ(→蝶…ギャぁぁぁーΣ(゚∀゚ノ)ノ)などなど昆虫たちや、

金魚(お隣のおじいちゃんから)、クサガメ(川でGET!?)、
保育園に、近所のおじいちゃんからプレゼント(年長さんの数捕まえてきた(;'∀'))されたアメリザリガニ
※以下、ザリガニの写真がでてきますので、苦手な方はご注意ください。

命をお預かりするので、その度に飼育ケースやら水槽やらブクブク(?)やら大騒ぎで準備。
息子たちが大きくなった今、使っていない飼育ケースだらけです。

皆、それぞれ思い出があるのですが、その中でも、同居していて楽しかったのはアメリカザリガニ

近づくと警戒して、ハサミをシャキーン!とする様子は、
何度見ても、バルタン星人みたい。

水槽に石やら木やら置いて、隠れ家作っていたら、
夜、それを足掛かりに、ブクブクをよじ登って、
脱走ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ   布団へ侵入!!ギャーΣ(゚∀゚ノ)ノ!!
なんて事件もありました。

そして、なかなかに可愛らしいのが、食事風景。

食事する時には口元の小さなハサミを使います。
大きなハサミは物騒に見えますが、この小さなハサミをせっせと動かす様がカワイイ。

※写真はうちの元同居ザリガニではありません。

f:id:honsaki:20210729154624j:plain

身体の赤い色のためにも、基本的には専用の餌をあげますが、
雑食なので何でも食べるんです。

試しに、お昼ご飯のざるうどん(細麺)を一本渡してみると、こんな感じです↓↓↓

f:id:honsaki:20210729154609j:plain

器用に小さなハサミでつまんで、口に運び、もぐもぐ、もぐもぐ…と食べる様が、
かっカワイイ♡ もう一本いかが??

※そうめんでもOK

何度か脱皮も目撃して、しばらく一緒に暮らしたので、亡くなった時は淋しくて
なかなか水槽を片付けられませんでした。

 

ところで、身近な生き物ではありますが、アメリカザリガニ外来種なので、
連れて帰ったら、放流せず、最期まで一緒に暮らしましょう。 

www.env.go.jp 

↓ にほんブログ村に参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村