ちょっとしたコト録

ちょこっと雑談いかがでしょう?

これイイ!おススメ!

不気味なラジオ体操

50代も半ば近くなると、体のあちらこちらに『久しく動かしていない部分』が存在するようになっています。 動かしていないとギシギシする 不気味なラジオ体操 ラジオ体操もほどほどに 動かしていないとギシギシする 田舎育ちだったこともあるのでしょうが、子…

ニトリでトリを衝動買い~ニトリの白を基調としたクリスマス雑貨がかわいらしい

久しぶりにニトリへ買い物に行き、衝動買いしてしまいました。 季節柄、入口すぐにクリスマスグッズなどが並べられていたのですよ。 もう、一目惚れ。これぞ衝動買い。何を買いに来たのか忘れそうでした。 普段は、かなり財布の紐をきつく締めているつもりな…

寒がりなのに暖房苦手の我が家の防寒対策ポイント

「防寒」がお題にあがる季節になりましたね。 我が家はどちらかというと暖かい地方ですが、それなりに防寒対策をしています。 その理由は、暖房(エアコンやファンヒーター)が苦手なので、できるだけ暖房をつけたくない(つけてもできるだけ控えめにしたい…

カルディ「焼豚(チャーシュー)はレンジで」+豚バラ厚切り肉→角煮風?

焼豚お好きですか?我が家は家族全員、焼豚大好きです。 買うと結構なお値段なので、基本的に手作りなのですが、まあまあメンドクサイんですよ。漬け込む必要もあるので、時間もかかる。 「よっしゃ!焼豚作るか!」と、気合いを入れることでもないと、なか…

ふるさと納税初チャレンジで「おせち」をGETしようと目論んでいる

ふるさと納税、みなさん利用していますか?実は私、まだチャレンジしたことがないのです。 けれど、今年こそ、勇気を出して初チャレンジ!ふるさと納税で「おせち料理」をGETしようと目論んでいるのです。 ふるさと納税の仕組みをようやく理解 ふるさと納税…

アイスの実 濃い和梨(セブンーイレブン限定)食べました!&おススメ梨「秋月」

久しぶりに「アイスの実」を食べたのですが、進化していたのですね! cp.glico.com 「10年以上アイスの実を食べていない人」に、まさに該当していた私。確かに、イメージUP↑でした。(もともと美味しいと思っていましたけれど。) 「アイスの実 濃い和梨」…

チョコだけどちゃんと「ネジ」なんです:鉄鋼のまち北九州のお土産「ネジチョコ」

お盆あり、夏休みありで、夏は人と会う機会が増える季節。必然的にお土産交換する機会が多かったのです。 定番の嬉しいお土産、初見の面白いお土産、色々楽しませてもらいました。 お土産も頂くのも嬉しいですが、準備するためにアレコレ探して考えるのも楽…

「バインミーとは?」と検索しながらバインミーを食べる

「バインミ―」ってご存知でしたか?「ベトナム風サンドイッチ」なんだそうですよ。 数年前から人気だったらしい(?)のだけど、私は、全く知らなかったです!(流行りに疎いもので…。) そんな私、先日、その「なんだか流行ってる風の食べ物」に、期せずし…

新しい味の「素麺つゆ」でマンネリ脱却!~「くばら」と 「KALDI」の素麺つゆ

梅雨明けが早かったですね、今年は。ついでに暑い時期も短いのならいいのですが、長いんでしょうね~(-_-;) 連日の猛暑で食欲もなくすし、作る気もなくします。 休日のお昼「なにか冷たくて美味しいの食べたいよね。」なんて言われても、作る方は暑いんじゃ…

熊本銘菓「誉の陣太鼓」の抹茶味

熊本県へ出向く用事がありまして、帰りにお土産を探してウロウロしていたのです。 熊本のお土産(お菓子)といえば、やっぱり定番は「誉の陣太鼓」ちなみに、作っているのは「お菓子の香梅」さん。(私は、しばらくの間「誉(ほまれ)」が会社名かと思ってま…

あちこち本棚になっている

数少ない夫婦共通の趣味が「読書」なので、結構本だらけの家かもしれません。 工務店に本棚を注文 その時々の中身で本棚は満杯 あちこち本棚になっている 工務店に本棚を注文 今から25年以上前、結婚する頃、まだ初々しかった私たちは話していたのです。「…

酸っぱいモノが苦手でも美味しい「まろやかぽんず(ヒガシマル醤油)」

さっぱりしたモノを食べたい時、ぽん酢って便利なんですね。 私は、鍋料理の時に使うイメージだったのですが、メーカーのレシピ集など見ると、意外と用途が広いのです。 www.mizkan.co.jp これからやってくる蒸し暑い梅雨の時期や、暑すぎて食欲を失くす真夏…

カッコイイ傘立て「ナインスクエア」:仕切りの工夫で9本の傘をストレスなく立てられる

雨の季節が近づいてきましたね。傘立てを新調しようと、ホームセンターへ。 単に見た目だけでなく、発想も含めて「珍しい」とか「新しい」といった、ワクワクするモノが好きな私、 色々見て検討するつもりが、ほぼ一目ぼれで買ってきてしまいました。 傘立て…

お米を食べよう!「MK3」と海苔のふりかけ「パラちゃん」

いつも通りに買い物していても、なんだか支払額が増えたな~と、支払機の前でレシートをまじまじと見てしまうこの頃です。 小麦を始め、さまざまな食品が少しずつ値上がりして「ちりも積もれば」でちょっと金額がアップしている。(間違いじゃないのですよね…

カルディ「ぬって焼いたらメロンパン」~メロンパンかどうかは置いといて、とにかく美味しい

GWは特にお出かけするでもなく、おうちコーヒーを楽しもうと思ったら、コーヒー豆のストックが心もとない。 人混みを避けて遅い時間にカルディへ。ついでにブラブラしていたら、新商品を見かけました。 「ぬって焼いたらメロンパン」 www.kaldi.co.jp 新商…

佐賀県のブランド果物「いちごさん」と「にじゅうまる」

私は佐賀県の回し者でも佐賀県民でもなく、頂き物が、たまたま佐賀県ブランド果物だったのです。 苺らしいイチゴ「いちごさん」 「あまおう」の「あ」は「赤い」の「あ」 色々苺らしい「いちごさん」 なるほど二重「にじゅうまる」 苺らしいイチゴ「いちごさ…

寝つき改善に毛布を愛でる

※本記事はあくまでも個人の感想です※ 最近、寝つきが良くなってきたのです。 昨年秋ごろまでは「寝ないとマズい!(;´・ω・)」と焦る日もありましたが、近頃は、変顔する暇もないほど。 blog.honsaki.com 相変わらず更年期真っ只中ですし、受験生を抱え、仕事は…

チョコとオレンジ第2弾

以前「チョコレートとオレンジの組合せが好き」と、記事を書きました。 blog.honsaki.com その後も、色々と試してみたので、今回は「チョコとオレンジ第2弾」です。 まずは、カルディでトライしたコチラ。 「テリーズ チョコレート オレンジ ダーク」 こちら…

テレビ音量が原因の夫婦ゲンカがちょっと減るかも?TV用2分配ヘッドホン延長コード

「そんなに気にしてないから、音大きくてもいいよ」と受験生は言うのだけれど、さすがに、こちらが気になります。 家の作りが「あけっぴろげ」と言いますか、家人の気配を感じると言いますか。 子ども達が幼い頃は、それがイイと思っていたのですが、お年頃…

「にこにこ」が見えたら、にこにこする

寒さが苦手な身には、気分の滅入る季節です。できることならば、春まで毛布にくるまって冬眠したい! かといって滅入ってばかりもいられないので、せめて、顔くらいはニコニコして気分をあげたい。 家の中のあちこちに、ちょっとした「にこにこグッズ」を置…

サクサク系の「推し柿」2品種~ちょっと青いけど美味しい「太秋」、見た目も味も素晴らしい「秋王」

10月26日は「柿の日」なのだそうです。(記事アップが間に合わなかった(;'∀')) 私は、柿についての関係者でもなんでもないのですが、今回は「推し柿」2品種をご紹介したいと思います。 サクサク系「推し柿」2品種「太秋」と「秋王」 柿についてちょこ…

チョコレートとオレンジの組合せが好き

子どもの頃、大好きだったお菓子があるんです。 片面チョコでコーティングされたビスケット。ビスケットとチョコの間にはマーマレード! 調べると、ロッテの「ジャフィ」という商品らしい。(私は、ブルボンかと思ってました) 今では製造中止なのですが、是…

カントリーマアム「じわるバター」は福岡土産似??&「チョコまみれ」

月に1回程度、コンビニコーヒーを飲む機会があるのです。そして、お供についついコンビニお菓子にも手が出る。 blog.honsaki.com 先日立ち寄ったコンビニで、名前とイラストに反応してしまい衝動買いしたのは、不二家のカントリーマアムのシリーズ「じわるバ…

ジントニックのトニックウォーターにこだわってみる~フィーバーツリープレミアムトニックウォーター

好きなんです。けれど、残念ながら弱いタチです。…アルコールの話です。 酒豪になりたい訳ではないけれど、美味しく楽しく沢山飲める人が羨ましい。 ジントニックが好き トニックウォーターを飲み比べ トニックウォーターにこだわってみる ジントニックが好…

「罪なきとんかつ」は罪なヤツ!?

月に1回程度、コンビニを利用する機会があるのです。(逆に、滅多に利用していないとも言えますが…) そして、ついつい手が出てしまうのがコンビニお菓子。 スーパーと違い、ミニサイズで手に取りやすいし、限定商品もあり、新しもの&珍しもの好きの血が騒…

はてなブログ「今週のお題」に乗り遅れたり、先走ったりしています~自由研究に役立つ「マフ塾」

はてなブログの「今週のお題」、ちょこちょこ参加していますけれど、「来週は〇〇の予定です」なんて、予告もしてもらえたらいいのにな~と思うんですよ。 お題が発表されるのが、大体金曜日の午後ですよね。 家族に内緒でコソコソっとブログを書いている身…

製氷トレーで凍らせるだけ「ひとくち豆乳アイス」

猛烈に暑いですね。通勤の「徒歩7分」だけで倒れそうです。 暑い時は特に、シャリシャリ微細氷の「爽」が嬉しい。季節ごとに色々な味を楽しめますが、やはりバニラもたまりません。 ただ、この歳になると、あの1個(190ml)食べきるのが結構大変。美味しい…

青いビール!!~流氷ドラフト(網走ビール)

珍しいモノは、つい試したくなるタチなのです。(そう高くないモノに限る) blog.honsaki.com 先日は、酒屋さんで「青いビール」なるものを発見! 炭酸水を箱買いしに行っただけのつもりが、即決で購入です。 だって、ビールが青いんですよ!!そして、北海…

懐かしの「そうめんつゆ」に今のところ一番近い~くばら醤油の「あごだしつゆ」

亡き母に「申し訳なかったな」と、今になって思うコトの色々の中で、真っ先に思いつくのが、子どもの頃の「冷やしそうめん」。 「冷やしそうめん」はハードルが高かった 懐かしの「そうめんつゆ」が再現できず 「あごだしつゆ」のぶっかけそうめんにハマる …

「ogi cube」可愛らしくて美味しくて素敵な羊羹(みつばや小城羊羹製造本舗)

この可愛らしい羊羹に出会ったのは、昨年のことなのですが、諸所の事情により(?)公開が今になりました(理由は記事の終わりに)。 たまたま立ち寄ったSAで発見し、 珍しさと可愛らしさと素朴さに一目惚れ。 佐賀県小城市は、周囲がちょこっと固い、昔な…