ブログに載せるつもりで撮っていた我が家の二ホンスイセンの写真。ついブログをお休みしてしまったので、一か月分溜まってしまいました。 ◆1月中旬◆雨上がりに蕾を見つけました。 冬真っただ中にも、春が近づくのを感じて嬉しくなります。 ◆蕾を見つけて1…
可愛らしいピンクの花をホームセンターで見かけ、購入したのがおととしの秋のこと。 ポットから溢れんばかりに咲く柔らかな花が、日差しを浴びて輝いているよう。「花が少なくて、少し寂しい冬の庭にぴったり!」と思ったのです。 その名も『オキザリス 桃の…
更年期真っただ中。身体の内側も外側も老化変化が激しいと感じるこの頃です。 鏡の前で、こめかみの辺りを指で引き上げ、「若い頃は、こんな顔だったのよね~」と、ため息をつくこの頃です(´;ω;`) YouTubeのおススメ動画に、「ほうれい線が薄くなる」とか…
久しぶりにニトリへ買い物に行き、衝動買いしてしまいました。 季節柄、入口すぐにクリスマスグッズなどが並べられていたのですよ。 もう、一目惚れ。これぞ衝動買い。何を買いに来たのか忘れそうでした。 普段は、かなり財布の紐をきつく締めているつもりな…
「防寒」がお題にあがる季節になりましたね。 我が家はどちらかというと暖かい地方ですが、それなりに防寒対策をしています。 その理由は、暖房(エアコンやファンヒーター)が苦手なので、できるだけ暖房をつけたくない(つけてもできるだけ控えめにしたい…
先日、久しぶりに歯医者に行ってきました。 親知らずの抜歯 キュゥイィィ〰ンよりもアゴの問題 せんしぇい、くちが しはりはしぇん 親知らずを抜いてもアゴは外れず 親知らずの抜歯 ずっと気にはなっていた親知らず。隣の歯の接している部分が虫歯になってし…
焼豚お好きですか?我が家は家族全員、焼豚大好きです。 買うと結構なお値段なので、基本的に手作りなのですが、まあまあメンドクサイんですよ。漬け込む必要もあるので、時間もかかる。 「よっしゃ!焼豚作るか!」と、気合いを入れることでもないと、なか…
蚊と言えば、季節は夏のイメージですが、今年の夏は全国的に蚊が少なかったのだそうです。 蚊も35℃を超えるような猛暑は苦手らしい。今年の夏も、暑かったですもんね。(近頃いきなり涼しくなったので、ちょっと時機を逸してしまいましたが。) 今夏の「蚊」…
ふるさと納税、みなさん利用していますか?実は私、まだチャレンジしたことがないのです。 けれど、今年こそ、勇気を出して初チャレンジ!ふるさと納税で「おせち料理」をGETしようと目論んでいるのです。 ふるさと納税の仕組みをようやく理解 ふるさと納税…
「直ちゃんは小学三年生」というドラマがあったのです。(2021年1月~全6話) 大人の俳優だけで小学生の世界を描く異色のドラマ。 当時、ふと軽い気持ちで覗いてみたところ( Paraviで)、何とも言えない雰囲気がクセになり、毎週楽しみに過ごしていました。…
久しぶりに「アイスの実」を食べたのですが、進化していたのですね! cp.glico.com 「10年以上アイスの実を食べていない人」に、まさに該当していた私。確かに、イメージUP↑でした。(もともと美味しいと思っていましたけれど。) 「アイスの実 濃い和梨」…
お盆あり、夏休みありで、夏は人と会う機会が増える季節。必然的にお土産交換する機会が多かったのです。 定番の嬉しいお土産、初見の面白いお土産、色々楽しませてもらいました。 お土産も頂くのも嬉しいですが、準備するためにアレコレ探して考えるのも楽…
朝晩がようやく涼しく(少し)感じられるようになってきました。雲の形や虫の声に、そろそろ秋を感じます。 それにしても、今年の夏は暑かった!冷房が苦手な一家ですが、さすがに今までにない頻度でエアコンのお世話になりました。 温度設定やタイマー設定…
ロボットって、心惹かれるんですよね。 HondaのASIMO(アシモ)が登場した時なんて、衝撃ですよ。なんとまぁ、二足歩行ですよ! えぇ!SFの世界がリアルになってるじゃん!と思ったものでした。※まさか、もう引退だなんて( ノД`)シクシク…月日の経つのは早いで…
「バインミ―」ってご存知でしたか?「ベトナム風サンドイッチ」なんだそうですよ。 数年前から人気だったらしい(?)のだけど、私は、全く知らなかったです!(流行りに疎いもので…。) そんな私、先日、その「なんだか流行ってる風の食べ物」に、期せずし…
あくまでも我が家の場合ですけれど、二軍の引き出しには「ユニクロTシャツ「UT」」が多いような…。 「同じTシャツの人!」と思ったら 家族おそろいで買ったのに つまり結構買っている 「同じTシャツの人!」と思ったら ユニクロのグラフィックTシャツブ…
電話対応は苦手なんですよね。 時々固定電話にかかってくる営業電話「あ、もしもし。〇◆サービスですぅ~。太陽光発電のご紹介の…」とか、「とんでもなく強心臓だわ~」と感心すらします(迷惑だけど)。 相手の表情や雰囲気がわからない状態で話すなんて、…
梅雨明けが早かったですね、今年は。ついでに暑い時期も短いのならいいのですが、長いんでしょうね~(-_-;) 連日の猛暑で食欲もなくすし、作る気もなくします。 休日のお昼「なにか冷たくて美味しいの食べたいよね。」なんて言われても、作る方は暑いんじゃ…
熊本県へ出向く用事がありまして、帰りにお土産を探してウロウロしていたのです。 熊本のお土産(お菓子)といえば、やっぱり定番は「誉の陣太鼓」ちなみに、作っているのは「お菓子の香梅」さん。(私は、しばらくの間「誉(ほまれ)」が会社名かと思ってま…
数少ない夫婦共通の趣味が「読書」なので、結構本だらけの家かもしれません。 工務店に本棚を注文 その時々の中身で本棚は満杯 あちこち本棚になっている 工務店に本棚を注文 今から25年以上前、結婚する頃、まだ初々しかった私たちは話していたのです。「…
梅雨入りのニュースが聞こえてくる季節になりましたね。 5月の庭は、色々と花盛りで華やかだったのですが、記事にするタイミングを逃してしまい、撮った写真も季節外れになってしまいました。 今は、紫陽花とマリーゴールド、そして、少し控え目にチェッカ…
さっぱりしたモノを食べたい時、ぽん酢って便利なんですね。 私は、鍋料理の時に使うイメージだったのですが、メーカーのレシピ集など見ると、意外と用途が広いのです。 www.mizkan.co.jp これからやってくる蒸し暑い梅雨の時期や、暑すぎて食欲を失くす真夏…
雨の季節が近づいてきましたね。傘立てを新調しようと、ホームセンターへ。 単に見た目だけでなく、発想も含めて「珍しい」とか「新しい」といった、ワクワクするモノが好きな私、 色々見て検討するつもりが、ほぼ一目ぼれで買ってきてしまいました。 傘立て…
40年ほど前、昭和の田舎の小学生だった私の遊びと言えば、虫捕り、ドッジボール、ゴムとび、時々はちょっと女の子らしく、リカちゃん。(正確にはリカちゃんっぽいお人形でしたけど(;'∀')) そんな中でも思い出深いのは、秘密基地作り! 姉と私とその仲間…
いつも通りに買い物していても、なんだか支払額が増えたな~と、支払機の前でレシートをまじまじと見てしまうこの頃です。 小麦を始め、さまざまな食品が少しずつ値上がりして「ちりも積もれば」でちょっと金額がアップしている。(間違いじゃないのですよね…
齢50を過ぎると、サボりたいけどサボれないと思うのです。 白髪染めとか、お化粧などの、最低限の「身だしなみ」。 若かった頃は無頓着でも何とかなっていたのですよ。 肌が特別弱いでもなく、学生時代は、ほぼ、お化粧っ気なし。社会人になり、さすがに仕事…
5月10日で、Mr.Childrenデビュー30周年(祝) もうそんなに…そりゃ、私もおばさんになるハズよねぇ。と、しみじみしています。 ちょっと前ですが、4月24日の「関ジャム」では、関ジャニ∞の皆さんとゲストの方々が「ミスチルと私」で盛り上がっていて、…
GWは特にお出かけするでもなく、おうちコーヒーを楽しもうと思ったら、コーヒー豆のストックが心もとない。 人混みを避けて遅い時間にカルディへ。ついでにブラブラしていたら、新商品を見かけました。 「ぬって焼いたらメロンパン」 www.kaldi.co.jp 新商…
ナシの花が咲きました。と言っても、アップする時間がなく、もう10日ほど前の写真ですが…。 花びらは白く、おしべがピンク色。キレイな花です。サクラの花に、姿かたちが似ています。(しかし香りは残念(゚д゚lll)) サクラに似ていますが、それもそのハズ、…
お題の「もしも英語が使えたら」の「使う」は、書くことをイメージしているのでしょうから、ちょっと違うとは思うのですが、 もしも英語が使えたら、ハワイ旅行にもう一度行きたい!! もう30年近く前ですが、新婚旅行はハワイ。(いかにも「昭和の新婚旅…