ちょっとしたコト録

ちょこっと雑談いかがでしょう?

QRコード受付の列がご焼香の列に似ていた話

QRコードって便利ですよね。でもなぜアレにスマホをかざすと希望する画面が表示されるんだか? その仕組みはちっともわかりませんが、日常の中で利用する場面が結構増え、『デジタル難民』に片足突っ込みながらも、なんとか付いていっているところです。 QR…

ノンアルコールビール代わりに「ほろ苦炭酸水」を愛飲中:北海道富良野ホップ炭酸水

暑い日が続きますね。 こう暑いと、餃子や冷奴、トマトやゴーヤチャンプルーを食卓に並べ、冷たいビールを「ぷは~!」なんてしたくなります。 しかし、残念ながら非常にアルコールに弱い私。そんなことしたら、片付けもできず眠りこけてしまう。 片付けは夫…

誰かと暮らす時に譲れないことは?

一人暮らしを始める前、二男が唐突に言ってきたのです。「お母さんはさぁ、『誰かと暮らす時に譲れないこと』ってある?」 はぁ?一人暮らしの前にもう同棲とかイメージしとるん?気が早いわ!!! とびっくりしていたら、母の早とちりでした(;'∀') たまたま…

クロネコヤマトの「クロネコみっけ」が楽しい

クロネコヤマトさん、好きなんですよ。突然ですけれど。 先日、職場に何かしらの書類がクロネコさんの「宅急便コンパクト専用薄型BOX」で届きまして。ご存じですか?あの専用薄型BOXを開ける時、「ココから」みたいなとこ「ビーっ」と引っ張ると(語彙力が・…

一人暮らし大学生のトイレ掃除用に買った「流せるトイレブラシ」を自宅でも使うことにした

今春晴れて大学生となり一人暮らしを始めた二男。その準備のため、3月下旬からは怒涛のお買い物ラッシュでした。 親としては長男の時の経験があるので、買っておいた方がいいモノ、実はいらなかったモノもある程度わかり、少し落ち着いて対応できます。 た…

イチゴジャムが苦い!?~イチゴジャム作りに失敗する

イチゴジャムが苦いなんてことあります?Σ(゚Д゚)私、50数年生きてきて初体験ですよ! しかも、それが「イチゴから自分で作ったモノ」だった日にゃぁ、凹むなんてもんじゃありませんわ。 自家製イチゴジャムがまさかの失敗!? 我が家のイチゴの品種は・・・ …

不気味なラジオ体操

50代も半ば近くなると、体のあちらこちらに『久しく動かしていない部分』が存在するようになっています。 動かしていないとギシギシする 不気味なラジオ体操 ラジオ体操もほどほどに 動かしていないとギシギシする 田舎育ちだったこともあるのでしょうが、子…

イチゴの花アカとシロ~花も赤い「ローズベリーレッド」

イチゴの花の色と言えば「白」。 子どもの頃によく食べていた野イチゴの花も白でした。実の赤と葉の緑との色合いが美しいですよね。 そんな「花=白」のイメージのイチゴですが、花まで赤いイチゴの苗を見かけて(ホームセンターにて)昨年購入。 そして、今…

二ホンスイセンの一か月

ブログに載せるつもりで撮っていた我が家の二ホンスイセンの写真。ついブログをお休みしてしまったので、一か月分溜まってしまいました。 ◆1月中旬◆雨上がりに蕾を見つけました。 冬真っただ中にも、春が近づくのを感じて嬉しくなります。 ◆蕾を見つけて1…

お天気屋でお寝坊さんな『オキザリス 桃の輝き』

可愛らしいピンクの花をホームセンターで見かけ、購入したのがおととしの秋のこと。 ポットから溢れんばかりに咲く柔らかな花が、日差しを浴びて輝いているよう。「花が少なくて、少し寂しい冬の庭にぴったり!」と思ったのです。 その名も『オキザリス 桃の…

更年期の母を動かす魔法の言葉

更年期真っただ中。身体の内側も外側も老化変化が激しいと感じるこの頃です。 鏡の前で、こめかみの辺りを指で引き上げ、「若い頃は、こんな顔だったのよね~」と、ため息をつくこの頃です(´;ω;`) YouTubeのおススメ動画に、「ほうれい線が薄くなる」とか…

ニトリでトリを衝動買い~ニトリの白を基調としたクリスマス雑貨がかわいらしい

久しぶりにニトリへ買い物に行き、衝動買いしてしまいました。 季節柄、入口すぐにクリスマスグッズなどが並べられていたのですよ。 もう、一目惚れ。これぞ衝動買い。何を買いに来たのか忘れそうでした。 普段は、かなり財布の紐をきつく締めているつもりな…

寒がりなのに暖房苦手の我が家の防寒対策ポイント

「防寒」がお題にあがる季節になりましたね。 我が家はどちらかというと暖かい地方ですが、それなりに防寒対策をしています。 その理由は、暖房(エアコンやファンヒーター)が苦手なので、できるだけ暖房をつけたくない(つけてもできるだけ控えめにしたい…

歯医者に行くとアゴが外れる~歯じゃなくてアゴが痛いですっ!

先日、久しぶりに歯医者に行ってきました。 親知らずの抜歯 キュゥイィィ〰ンよりもアゴの問題 せんしぇい、くちが しはりはしぇん 親知らずを抜いてもアゴは外れず 親知らずの抜歯 ずっと気にはなっていた親知らず。隣の歯の接している部分が虫歯になってし…

カルディ「焼豚(チャーシュー)はレンジで」+豚バラ厚切り肉→角煮風?

焼豚お好きですか?我が家は家族全員、焼豚大好きです。 買うと結構なお値段なので、基本的に手作りなのですが、まあまあメンドクサイんですよ。漬け込む必要もあるので、時間もかかる。 「よっしゃ!焼豚作るか!」と、気合いを入れることでもないと、なか…

そんなとこ刺される?選手権

蚊と言えば、季節は夏のイメージですが、今年の夏は全国的に蚊が少なかったのだそうです。 蚊も35℃を超えるような猛暑は苦手らしい。今年の夏も、暑かったですもんね。(近頃いきなり涼しくなったので、ちょっと時機を逸してしまいましたが。) 今夏の「蚊」…

ふるさと納税初チャレンジで「おせち」をGETしようと目論んでいる

ふるさと納税、みなさん利用していますか?実は私、まだチャレンジしたことがないのです。 けれど、今年こそ、勇気を出して初チャレンジ!ふるさと納税で「おせち料理」をGETしようと目論んでいるのです。 ふるさと納税の仕組みをようやく理解 ふるさと納税…

直ちゃんが小学五年生になったらしい!「直ちゃんは小学三年生」のその後が楽しみ

「直ちゃんは小学三年生」というドラマがあったのです。(2021年1月~全6話) 大人の俳優だけで小学生の世界を描く異色のドラマ。 当時、ふと軽い気持ちで覗いてみたところ( Paraviで)、何とも言えない雰囲気がクセになり、毎週楽しみに過ごしていました。…

アイスの実 濃い和梨(セブンーイレブン限定)食べました!&おススメ梨「秋月」

久しぶりに「アイスの実」を食べたのですが、進化していたのですね! cp.glico.com 「10年以上アイスの実を食べていない人」に、まさに該当していた私。確かに、イメージUP↑でした。(もともと美味しいと思っていましたけれど。) 「アイスの実 濃い和梨」…

チョコだけどちゃんと「ネジ」なんです:鉄鋼のまち北九州のお土産「ネジチョコ」

お盆あり、夏休みありで、夏は人と会う機会が増える季節。必然的にお土産交換する機会が多かったのです。 定番の嬉しいお土産、初見の面白いお土産、色々楽しませてもらいました。 お土産も頂くのも嬉しいですが、準備するためにアレコレ探して考えるのも楽…

TVリモコンが反抗期の二男に見えてくる「あるあるアニメ」

朝晩がようやく涼しく(少し)感じられるようになってきました。雲の形や虫の声に、そろそろ秋を感じます。 それにしても、今年の夏は暑かった!冷房が苦手な一家ですが、さすがに今までにない頻度でエアコンのお世話になりました。 温度設定やタイマー設定…

「WALL-E(ウォーリー)」無機質なのに愛くるしいロボット

ロボットって、心惹かれるんですよね。 HondaのASIMO(アシモ)が登場した時なんて、衝撃ですよ。なんとまぁ、二足歩行ですよ! えぇ!SFの世界がリアルになってるじゃん!と思ったものでした。※まさか、もう引退だなんて( ノД`)シクシク…月日の経つのは早いで…

「バインミーとは?」と検索しながらバインミーを食べる

「バインミ―」ってご存知でしたか?「ベトナム風サンドイッチ」なんだそうですよ。 数年前から人気だったらしい(?)のだけど、私は、全く知らなかったです!(流行りに疎いもので…。) そんな私、先日、その「なんだか流行ってる風の食べ物」に、期せずし…

ユニクロTシャツ「UT」が二軍になりやすい

あくまでも我が家の場合ですけれど、二軍の引き出しには「ユニクロTシャツ「UT」」が多いような…。 「同じTシャツの人!」と思ったら 家族おそろいで買ったのに つまり結構買っている 「同じTシャツの人!」と思ったら ユニクロのグラフィックTシャツブ…

クレーム電話の相槌で失敗した話

電話対応は苦手なんですよね。 時々固定電話にかかってくる営業電話「あ、もしもし。〇◆サービスですぅ~。太陽光発電のご紹介の…」とか、「とんでもなく強心臓だわ~」と感心すらします(迷惑だけど)。 相手の表情や雰囲気がわからない状態で話すなんて、…

新しい味の「素麺つゆ」でマンネリ脱却!~「くばら」と 「KALDI」の素麺つゆ

梅雨明けが早かったですね、今年は。ついでに暑い時期も短いのならいいのですが、長いんでしょうね~(-_-;) 連日の猛暑で食欲もなくすし、作る気もなくします。 休日のお昼「なにか冷たくて美味しいの食べたいよね。」なんて言われても、作る方は暑いんじゃ…

熊本銘菓「誉の陣太鼓」の抹茶味

熊本県へ出向く用事がありまして、帰りにお土産を探してウロウロしていたのです。 熊本のお土産(お菓子)といえば、やっぱり定番は「誉の陣太鼓」ちなみに、作っているのは「お菓子の香梅」さん。(私は、しばらくの間「誉(ほまれ)」が会社名かと思ってま…

あちこち本棚になっている

数少ない夫婦共通の趣味が「読書」なので、結構本だらけの家かもしれません。 工務店に本棚を注文 その時々の中身で本棚は満杯 あちこち本棚になっている 工務店に本棚を注文 今から25年以上前、結婚する頃、まだ初々しかった私たちは話していたのです。「…

チェッカーベリーの花が咲いています&ブルーベリーの実はどこに??

梅雨入りのニュースが聞こえてくる季節になりましたね。 5月の庭は、色々と花盛りで華やかだったのですが、記事にするタイミングを逃してしまい、撮った写真も季節外れになってしまいました。 今は、紫陽花とマリーゴールド、そして、少し控え目にチェッカ…

酸っぱいモノが苦手でも美味しい「まろやかぽんず(ヒガシマル醤油)」

さっぱりしたモノを食べたい時、ぽん酢って便利なんですね。 私は、鍋料理の時に使うイメージだったのですが、メーカーのレシピ集など見ると、意外と用途が広いのです。 www.mizkan.co.jp これからやってくる蒸し暑い梅雨の時期や、暑すぎて食欲を失くす真夏…